【痛キモチイイ!】『ゴリラの腕枕』新登場!デスク疲れに終止符♪ストレッチ枕で全身リセット術&使い方

(スポンサーリンク)

仕事に、家事に、自分磨きにと、毎日を全力で駆け抜けている皆さん、本当にお疲れ様です。ふとした瞬間に、鏡に映る自分の姿勢を見て「あれ?私、ゴリラみたいに肩が丸まってる…?」なんて、ドキッとしたことはありませんか?(笑)

長時間同じ姿勢でいることの多い私たち世代は、首・肩・背中の凝りが慢性的な悩みの種ですよね。マッサージに行ってもすぐに元通り…。そんなあなたの「どうにもならない体のハリ」を、あの圧倒的なパワーと優しさで解消してくれるかもしれない、ユニークな救世主が登場しました。その名も、ストレッチ枕「ゴリラの腕枕」です!(2025年11月20日より販売開始)

「え、ゴリラに腕枕!?痛そう…でも、すごく頼もしい!」

そう思った感性の鋭いあなたに、今日はこの「ゴリゴリ設計」に隠された秘密と、日々の疲れをリセットする使い方を徹底的にご紹介します。

目次

進化したゴリラシリーズ

実は「ゴリラの腕枕」、あの「ゴリラのひとつかみ」などユニークなネーミングで話題になった『ゴリラシリーズ』の最新作。ゴリラの全身約半分が筋肉で構成されているという事実に着目し、その強靭な背筋やパワーからインスピレーションを得て、硬さと形状を徹底的に追求して作られました。その最新作の「ゴリラの腕枕」が、2025年11月20日(木)よりドウシシャ公式オンラインストア「ドウシシャマルシェ」や、量販店などで発売されるんです!

「ゴリラの腕枕」商品概要

商品名: ゴリラの腕枕

価格: 3,980円(税込)など(※販売店により異なる場合があります)

サイズ: 幅約350mm × 奥行約160mm × 高さ約90mm

使用目安: 1日5分~最長30分まで(睡眠用枕としてはご使用いただけません)

https://item.rakuten.co.jp/doshisha-marche/c/0000000430/

これが「ゴリゴリ設計」の秘密!商品の驚異的スペック

「ゴリラの腕枕」は、ただ硬いだけではありません。長年ウレタンフォームを扱ってきた素材メーカーとの共同開発により、2層構造の特殊ウレタンフォームが採用されています。この2層構造こそが、あの「ゴリゴリ感」を生み出す秘密なんです!

【1層目】指圧感を再現!超ハードな「凹凸ウレタンフォーム」

これがまさに「ゴリラの指」をイメージした部分!特徴は超ハードな硬さと、ピンポイントでツボを刺激する凹凸形状。凝り固まった部位に当てることで、まるでゴリラに強力な指圧をしてもらっているかのような、強烈な「痛気持ちよさ」を感じることができます。デスクワークで凝り固まった首の付け根や、重くなった肩甲骨周りに、この凹凸を「ゴリゴリ」と押し当てる瞬間は、思わず「うぅ…効く!」と唸ってしまうはず。

【2層目】体をしっかり支える「マーブルウレタンフォーム」

特徴は1層目をしっかりと支える、安定感のある硬めのウレタンフォーム。中央がふっくらと膨らんだ「かまぼこ型」。これが首や背中の緩やかなカーブに自然にフィットします。この土台があるからこそ、1層目の凹凸がグッと深いところまで刺激を届けてくれるんですね。

デスクワーカー必見!「ゴリラの腕枕」活用術

「ゴリラの腕枕」は、名前こそ「枕」ですが、睡眠用ではなく、ストレッチやリフレッシュのためのギアです。非常に硬い設計のため、使いすぎはNG!1日5分程度~最長30分までを目安に、あなたの疲れている部位に「ゴリゴリ」押し当ててみてください。

首・肩のハリに:「首ストレッチ」

スマホやPCを見下ろすことで固まりがちなストレートネックのケアに最適!

使い方: 枕を横向きに置き、首の付け根のくぼんでいる部分にフィットさせ、仰向けになります。

ポイント: 頭の重みを利用して、凹凸が首の付け根のツボを刺激するのを感じましょう。

背中・腰の疲れに:「背中リリース」

長時間座りっぱなしで猫背になりがちな背中や、腰の重だるさを解消したい時に!

使い方: 枕を縦向きに置き、背骨の両脇にある筋肉(脊柱起立筋)に沿って凹凸が当たるように仰向けになります。

ポイント: 両腕を広げたり、万歳したりして、肩甲骨周りや背中の伸びを意識するとさらに気持ちいいですよ。

立ち仕事の脚に:「足裏・ふくらはぎ刺激」

歩き疲れた日の夜や、むくみが気になる時に!

使い方: 椅子に座り、枕の凹凸を足裏やふくらはぎに押し当てて、ゴリゴリと転がすように刺激します。

ポイント: 足裏はツボが多いので、手の力を使って体重をかけながら刺激すると、全身がスッキリします!

なぜ「ゴリラの腕枕」?ユニークな開発背景

私たち女性が「腕枕」に求めるもの、それは「安心感」と「圧倒的な包容力」ではないでしょうか。もし、地球上で最も強靭で頼もしい腕を持つ生き物に腕枕をしてもらえるとしたら?その答えこそ、ゴリラです!笑

開発者の方は「ゴリラのたくましい二の腕の感触」を再現することで、超強力でありながら、やみつきになる「痛気持ちいい」感覚を生み出そうと考えたそうです。その発想が、すでに最高に面白いですよね!そこで2024年2月に発売されSNSで話題となった「ゴリラのひとつかみ」と並行して他の部位をケアできないかと考え、ストレッチ枕「ゴリラの腕枕」を開発したそう。「ゴリラのひとつかみ」でふくらはぎをケアしながら、「ゴリラの腕枕」で“首・肩・腰・背中”など気になる部位を手軽にストレッチすることができるというわけです。商品開発が上手ですね笑

使用上の注意:ゴリラからのメッセージ

非常に硬い枕のため、最初は短時間から試すようにしてください。また本製品を睡眠用枕としては使わないでください。

ご使用の際は「ゴリラに優しく包まれている」という強い思い込み(?)で、力を抜くことがポイントです!吸水性・通気性に優れたニット素材のカバーは、取り外して洗うことが可能です。

汗をかきやすい方や、清潔に保ちたい方にとって、これは非常に嬉しいポイントですね!

気になる「ゴリラシリーズ」とは?

株式会社ドウシシャではさまざまな「ゴリラシリーズ」の製品が発売されています。それぞれどんな商品があるのか詳しく見てみましょう。

ゴリラの握手

ゴリラに握手されるような痛きもちイイがやみつきになる手のケア商品。ピンポイントでぐーっと押し込む『握手パーツ』が2個付属。2カ所を同時に突く『2点突き』や、ポイントを上下ではさむ『はさみ突き』を楽しめて、最高の痛きもちイイを実現します。

ゴリラのひとつかみ/ゴリラのふたつかみ

いわずと知れたSNSでも話題の「ゴリラのひとつかみ」。ふくらはぎのケア商品です。強力ポンプ&エアバッグのゴリラのハイパワーシリーズで、巻くだけ簡単にマッサージすることができます。

ゴリラのひとつき/スーパーゴリラのひとつき

ツボ押しのような痛きもちイイがやみつきになる足うらケア商品。ピンポイントでぐーっと押し込む『ひとつきパーツ』が痛きもちイイ!ゴリラのハイパワーシリーズの強力ポンプとの組み合わせで足うらをすっきりとケアできます。

ベビーゴリラのひとつかみ

リラックスタイムは通常のソックスのようにはくだけ。睡眠時は、つま先が出せるので足がムレたり暑くなりにくいのでぐっすり快適です!部位で編み方を変えて、足首からふくらはぎ上部にむけて、ぎゅーっと絞り上げる設計。足首の圧力はなんと21hPa。この圧力、ベビーゴリラだけど、あなどれません!

ゴリラのハグ/スーパーゴリラのハグ

まるでゴリラに包まれているような暖かさ。富士山の雄大な自然環境から得られる、遠赤外線放射率の高い『富士山みくりや溶岩パウダー』を練り込んだ特殊繊維を使用。ほんのり温かく感じられるやさしい素材感で、おうち時間やリラックスタイムを、じんわり快適にサポートしてくれます。

ゴリラのひとふき

強力!ゴリラモーター搭載のチョー爆風。爆風すぎて笑えるレベル。朝のバタバタ時間もなんでもかかってこい!乾くのが早いって、こんなにうれしい!しかもゴリラなのにツヤ髪!?風はゴリラ級なのに、仕上がりはサロン級!?たっぷりイオンと、手間いらずの「AUTOモード(冷温自動切替機能)」でしっとりなめらかなツヤ髪に。

おわりに

ストレッチ枕「ゴリラの腕枕」は、一見するとコミカルな商品名ですが、その裏には「現代人の深い凝りを本気でほぐしたい」という開発者の熱意が詰まっています。 1日たった数分で深いリフレッシュが可能。首、背中、腰、足裏と全身に使える汎用性の高さ。 話題性があり、家族や友人とのコミュニケーションのきっかけにもなります。

超ハードで頼もしい「ゴリラの腕」に、あなたの全身の凝りを預けてみませんか?その痛気持ちいい「ゴリゴリ感」は、きっとあなたの手放せないセルフケア習慣になるはずです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

Follow me!

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次