入学準備グッズは時短で解決!使える便利アイテムをご紹介♪

(スポンサーリンク)

息子がもうすぐ小学校2年生になります。昨年の今頃は新入学を控えるフルタイムワーママだった私。入学準備に時間がとれなかったので「とにかくお金で解決しよう」と思っていました。買えるものや時短になるものはとにかく買ってしまおう!そして完璧な入学準備をするのだ!と息巻いていたのが、ちょうどこの時期です。

1年たった今、「あのとき買っておいてよかった」「買わなくてもよかった」というものが色々とありますので、これから新入学準備を進めるワーママたちの参考になればいいなと思って記事にしてみます。よければ最後までご覧ください♪

目次

名前つけグッズはマストで必要

わが家は保育園に通わせていたのですでに名前つけグッズはもっていましたが、それでも買い足したものがあるのでご紹介します。すでに持っていたのは「名前スタンプ」「はがれない名前シール」の2つです。

名前スタンプはさまざまな大きさがあり、おむつにスタンプを押したり、服のタグに押したりしていました。しかし途中から服はメルカリに出すようになって、名前シールを使用するようになりました。小学校でもそれぞれのメリット、デメリットを感じましたので、商品ごとに詳しくご紹介したいと思います!

名前スタンプ

メリットは「ハンコを押すだけ」「インクを補充するだけ」でコスパがいいことでしょうか。ただ上にも書きましたが、お下がりやフリマ出品には向かないと思います。小学校では「上靴」「入学時に課される大量の提出プリント類の名前」「靴下・下着類の名前つけ」「雑巾」など、シールでは取れやすいものにはぴったりでした。1セットあると便利な商品だと思います!漢字があるタイプを選ぶと高学年でも使えてgood。

名前シール

正直これが4月に一番使った商品です。算数ブロック、絵の具、色鉛筆、なわとび、教科書類…、とにかく小さいものに名前をつけまくる4月。ハンコだとずれたり、かすれたりで大変だと思いますし、そもそも小さすぎて押してる時間がもったいない!シールをペタペタ貼るだけで解決した方が絶対に時短です。お金はかかりますけどね。うちは「こどもチャレンジ」にくっついてきた透明タイプのシールを活用していましたが、なくなってきたので買い足さないといけない時期になりました。透明タイプはどんなものにも対応できてオススメです!

名入れ鉛筆

上で紹介したシールを貼ればいいじゃんっていう方は飛ばしてください!がしかし、あると便利だし、少しでも時短で入学準備を進めたい方にはあっていいアイテムだと思います。柄も選べるし、本人の使い勝手も良さそうです。鉛筆ってよく落とすし、毎日手に持つものなのでシールだと剥がれやすいんじゃないかと思って、うちでは名前がついている鉛筆を愛用しています。1ダースで1年もちましたよ!学校によって「HB」「2B」など指定があったりするので、そこは確認してから買うようにしてくださいね!

布に貼れる名前シール

これは絶対ではありませんが、わが家では数回登場機会がありました。最初に使ったのは「雑巾」の名前つけ。名前スタンプでもいけそうだったんですが、消えると面倒なのでアイロンで貼るタイプのものにしました。アイロンを出すのが面倒なときは、髪に使うコテアイロンでつけています。これがなかなかよくて、アイロンをわざわざ出す必要がないのでおすすめです。あとは「体育帽子」の名前も学校から布タイプの貼り付け指示があったため、使いました。学期ごとに持ち帰ってくるので、都度付け替えてあげていました。もちろんコテアイロンで笑

体操服なんかがある学校でも布指定がありそうですよね。1枚あってもいいかと思います。ノンアイロンタイプもあるので、あとはお好みで!

名前タグのキーホルダー

実はこれはわが家では購入していませんし、使用もしていないのですが、「あってもいいな」と思ったものの1つです。たとえば「リュック」がそうです。たまーに遠足などでリュックを使用すると思うのですが、わたしは防犯上、普段使うものに名前をつけたくないんです(特に人から見えるところに)。なので遠足のときだけタグをつけたりすれば解決できるな、とか、スキーケースに付けている子もいて「なるほどな」と感心しました。そんなに登場機会はないかもしれませんが、使いようによってはかなり便利だなと思います。

エプロンもセットで購入

2セットくらいあったら間に合うかなと思っていたのですが、毎日持ち帰ってくるし、毎日何かしら汚れているし、毎日給食の匂いをたっぷりつけて帰ってくるので、さらに2セット購入したのがエプロンでした。全部ネット購入です。名前をつけてくれるお店があったり、名前タグをつけてくれるお店があったり、本当に便利ですよね!お金で解決したものの1つです。

鉛筆削りは電動充電式が◎

自分の部屋で勉強することがまだできない息子は、リビングテーブルで宿題やタブレット学習をしています。そのため、小型の鉛筆削りがそばにあるととても便利。毎日毎日鉛筆は削ります。5本持たせているのですが、ほとんど丸くなって帰ってきます。自分で削る習慣もつけさせたいので、大変な手動はもちろん×。コードでつなぐタイプも、使う場所を選ぶので×。ということで充電式の電動鉛筆削りをおすすめします!

これはわが家でずっと使っているもので、小型なのに充電もかなりもちますし、細さも選べて自動で止まってくれるので小学校1年生でも余裕で扱えてオススメです。

GPSの契約もしました

詳しくはこちらの記事をご覧ください。今でも大活躍のGPSくんです。遊びにいくときも持たせているので、どこにいるか把握できて安心です。キッズケータイやスマホを持たせるまで、続ける予定です。

ハンカチ・ティッシュは小さめが◎

腰のところに小物入れをつけている子も数名いますが、うちは男の子で「スライディングして遊ぶこともあろう」「そもそも小物入れにきちんと収納するなんで無理だろう」などという考えから、ポケットに入れる一択で過ごさせています。そのため、ハンカチ・ティッシュは小さめサイズを用意しています。そんなに不便はないようですので、同じようなお考えの方は参考にしてみてください。

ポケットから出し忘れて洗濯してしまうこと数回。そんなデメリットもございますが。

大きめのエコバックがあると助かる日多し

お道具箱を持っていく、学校で作った作品を持ち帰る、家から大量に空き箱を持っていく、など何かと運ぶものが多いのも小学校だと知った1年でした。そんなとき、紙袋やビニール袋に入れて持ち運ぶのもいいのですが、大きめのエコバックなんかが1枚あると便利だと思います。使い終わったらランドセルにしまえるし、紙袋だと雨だとしわくちゃになってしまいます。うちの子の学校では、学校からものすごく大きな不織布のエコバックみたいなものが支給されましたが、大きすぎてあまり使い勝手がよくなく(汗)

そのため、こういうのが1枚あると便利だ!と思ったものの1つです。

最後に

入学まであとわずかで、忙しくなる時期かと思います。わたしは多少の出費は覚悟して、とにかく自分が楽して入学準備をすることをモットーに過ごしていました。それでも今でも使えるものばかりですし、後悔は全くしていません。この経験が少しでもお役に立てればいいなと思っています。卒園おめでとうございます!そして入学おめでとうございます!

Follow me!

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次